よくある質問

多くの方が、葬儀についての心配事や不安を感じています。 お客様からのご相談・ご質問の一例をご案内いたします。

Q.葬儀後の相談もできますか?

A.葬儀後(仏壇・仏具・お墓・法要等)のフォローもしております。また、ご家族の不安や負担 を和らげることが出来るよう、葬儀以外の専門家(相続等士業関係・遺品整理等)も ご紹介出来ますので、安心してお気兼ねなくご相談ください。

Q.会葬御礼品と香典返し品は違うのですか?

A.会葬御礼品とは、お香典の有無に関わらず、参列者にお返しをする品物です。 香典返し品とは、お香典をいただいた方へお返しをする品物です。 (葬儀当日、又は49日後のどちらかにお渡しします。)

Q.ご遺体を自宅に安置できない場合、
どうすればいいですか?

A.弊社にてご遺体安置施設をご案内致しますので、どうぞご安心ください。

Q.もしもの時、すぐに必要なものは何ですか?

A.すぐに用意する物はございません。 死亡診断書などの必要書類は、お迎えの際に 当社担当者が確認いたします。どうぞご安心ください。

Q.親族や関係者への連絡は、
いつしたらよいですか?

A.お亡くなりになられた事のお知らせはすぐにしても構いませんが、日程・場所が決まってからお知らせをしても失礼にはなりません。(時間帯・関係性を考慮する事が大切です)

Q.喪主はどのようにして決めるのでしょうか?

A.従来は、亡くなられた方の世継(長男)を喪主としていましたが、現在では連れ合い(夫、または妻)を喪主とする事が多いです。喪主を連れ合いにし、実際の葬儀の決め事は子供達がする事も多いです。但し、連れ合いや子供がいない場合もございますので、決め方としては、親族や関係者に違和感が生じない方を喪主とする事が良いと思います。)

Q.「家族葬」ってどんなお葬式?

A.義理ごとの方には参列をご遠慮いただくお知らせをして、遺族親族、友人近所の方など、故人と親しかった方々でお送りする葬儀の事です。(決して家族だけで行わなければいけない葬儀という事ではございません)。

Q.家族葬で注意しなければならない点は?

A.参列をご遠慮して頂きたい方には、曖昧な告知はせず、葬儀は近親者のみ(家族葬)で 行うとお伝えする事です。

Q.事前に葬儀の相談をしたいけど、
どうすればいいの?

A.弊社では事前のご相談を大切にしています。少しでもご家族の不安をとりのぞける様、 無料相談(電話・メール・対面)を24時間365日、対応しております。お気兼ねなくご相談 ください。

Q.なるべく予算をかけずに行いたいのですが・・・

A.弊社ではご家族のご予算に合わせた葬儀プランを多数ご用意致しております。 費用を抑え無理のないご葬儀が執り行えるよう、親身になってお手伝いいたします。

Q.葬儀の総額はどれくらいかかるの?

A.ご葬儀総額費用は、大きく4項目に分かれます。
①葬儀社への費用(祭壇・棺・搬送・遺影写真など)
②施設使用費用(式場費用・火葬場費用・安置施設費用)
③おもてなし費用(料理・返礼品)
④お布施・お礼費用(ご住職・神主など、お招きする宗教者への費用)
上記①~④の中でご家族により、必要・不必要がございますし、
葬儀形式や参列者の 人数によっても総額費用は変わります。
弊社では、ご家族のお声を大切にして、
全てのご葬儀で費用を抑える為のご提案と、
事前に総額でのお見積りを致しますのでご安心ください。
葬儀後に追加費用を請求する 事はございません。

Q.無宗教でお葬式を行う事は可能ですか?

A.可能です。無宗教のお葬式は、式次第をご家族が自由に決められます。 一般的には故人の略歴紹介、献花、故人が好んだ曲の献奏、弔辞(お別れの言葉)等を 行います。 いずれも決まった形はございませんので、経験豊富な当社担当者までご相談ください。

Q.無理な勧誘や、高額プランの押し売りが
怖いのですが?

A.弊社では、基本セットプランの中に、他社では追加項目になる祭壇や棺・骨壺など、葬儀に 必要なものは全て含まれております。 また他社では、基本セットプランの中に、必要なもの(質の悪い物)が含まれていて、 グレードアップの営業をされ、結果追加費用が掛かる場合もございます。 弊社ではグレードアップを無理にすることのない、良質なものを揃えておりますので無理な 営業などはございません。

Q.葬儀費用の支払いはいつ、
どのような方法となりますか?

A.①銀行振込  ご請求書が到着後記載の銀行口座にお振込みください。
②ご集金   葬儀当日または葬儀後、ご都合のよい日時にご指定の場所に伺い ご集金いたします。 どちらもご葬儀の翌月末までのご精算をお願いしております。

Q.家族間と親族間で宗派が違うのですが、
どうしたらいいですか?

A.基本的には、故人様・家族の意思(宗教・宗派)が尊重されます。ただし、親族とは今後の 付き合いもあるので、話し合いをして決める事が大切です。

Q.葬儀の日程や場所はどのように
決めたらいいのですか?

A.葬儀の規模(参列者との関係や人数)、葬儀の流れ(火葬式で行うのか、通夜告別式 などの一般的な流れで式典を行うのか)、葬儀の形式(ご住職・神主などの宗教者を お招きするのか)、葬儀の費用(葬儀にかけられる予算はどのくらいなのか) 以上の4項目を踏まえたうえで、無理のないバランスの良い日程・場所を選んでいく事が 大切です。

Q.亡くなった後は、どの様な流れになりますか?
一般的なものを
教えてください?

A.① まずは慌てずに弊社へご連絡ください。
② ご逝去場所へのお迎え~安置場所への搬送
③ ご葬儀のお打合せ
④ ご納棺
⑤ お通夜
⑥ 葬儀・告別式
⑦ 出棺・火葬
⑧ 収骨・ご自宅へ戻りご遺骨安置 以上が一般的な流れとなります。

Q.お焼香の順番・マナーについて
教えてください。

A.お焼香の順番は、亡くなられた方から見て血縁の近い方からとなります。 ただし、ご葬家によっては本家分家など血縁ではなく関係性を重んじる場合もございます ので注意が必要です。 弊社では、お焼香の順番・作法などもご葬儀前に打ち合わせをし、ご案内致しますので ご安心ください。

Q.夜中、遠方で逝去の連絡を受けたら
どうすればいいでしょうか?

A.深夜・早朝・遠近に関わらず弊社にご連絡ください。寝台車(24時間待機)にて速やかに お迎えに参ります。

Q.役所の手続きがわかりません?

A.葬儀に必要な役所手続きは、死亡届と火葬許可証の申請となります。弊社にて代行 手続きを致します。 その他、手続きは葬儀後でも十分間に合います。葬儀後手続きチェックシートをお渡し いたします。各専門家(相続士業関係・遺品整理)もご紹介できますのでご安心ください。

Q.「火葬のみ」という葬儀は
可能でしょうか?

A.近年様々な理由から、火葬のみ(火葬式・直葬)にてお送りする方が増えております。 弊社では、規模に関わらず、どの様なご葬儀も心を込めてお手伝い致します。 どうぞ遠慮なくお申し付けください。

Q.お葬式や法事をお願いできる僧侶に
心当たりがありません・・・

A.弊社では、すべての宗旨・宗派の僧侶をお手配しております。ご希望の宗旨・宗派にて、 ご葬儀を執り行えますのでご安心ください。 )

Q.お布施の金額がわかりません?

A.寺院ごとの規定、宗旨宗派、付き合いの度合いにより異なります。直接金額をお尋ねして も決して失礼ではありません。 弊社お手配の寺院僧侶の場合は、一律の金額となりますのでご安心ください。

Q.故人の趣味を反映した葬儀にしたい

A.ご葬儀に故人様が好んだ音楽を流したり、趣味の絵や写真、思い出の品をお飾りしたり、 スクリーンで人生の軌跡を映すことは可能です。 弊社では、固定観念にとらわれない自由な形式のご葬儀にも対応し支援いたします。

Q.「一般葬」ってどんなお葬式?

A.現代のご葬儀において一般葬とは、お招きをする方の関係性にあります。 ご家族・ご親族、友人などの親しい方のほかに、義理ごと(会社関係など)の方々もお招き してご葬儀を執り行う事を一般葬といいます。 弊社では、どのような方々とご葬儀を執り行うかを大切にし、ご家族にとって後悔の無い お葬式が行えるよう心がけております。

Q.自宅でのお供え物はどんなのがいいの?

A.一般的には、山盛りのご飯にお箸をお立てしたものと、白いお団子をお供え致しますが、 故人様が好きだった食べ物や飲み物、趣向品をお供えしても問題ございません。 お水は欠かさずお供えしましょう。

ありがとうのありがとうの